先日、捻挫をした方が来院されました。

ラウンド中に斜面にボールがいき、上がったところで打ちました。

その後、下ろうとした際に左足を内反捻挫したそうです。

整形外科でレントゲンをとり、問題がないということで電気やシップで対処。

2週間たっても痛みと腫れが引かないということで来院されました。

足首の羅針盤的な役割をする距骨と踵骨の調整、腓骨筋と脛骨筋のバランスを整え、

痛みを長らくかばていたので、殿筋や腰筋へもアプローチしました。

2週間で痛みはかなり軽減しました。

しかし、ある時、痛みが復活してきたのです。

それから、4週間ほど診ていましたが、なかなか痛みが引かないので

整形外科にて再度チェックをすることにしました。

すると、骨挫傷が起きていました。

ですので、体重が乗るだけで患部に負担がかかり、

痛みが増していました。

いろいろと原因を探るようにお話を聞くと、

軽減していたある日、自転車に乗っていてバランスを崩し、

左足で踏ん張り、その時に痛みが走ったことがあったそうです。

思い返すとその日から痛みが増していったと思うとのことでした。

結果的にそこから週間は安静にして、痛みは改善されました。

今回のような捻挫は、関節と筋肉のアンバランスを整えることで、

かなり動けるようになります。

しかし、損傷部位が治っているわけではありません。

そこが修復する期間は必要なので、動けるからと言って無理は禁物という症例でした。

皆さんも捻挫をした際は、痛みだけで判断せずに慎重になってください。